ダンスって、お金もかかるし衣装を縫うのも大変なんですよね。というお声をよくいただきます。いえいえそんなことはありません。さて、ダンスに必要なものってなんでしょう??

とりあえず必要なのは、やる気と体のみ!
まずは「やってみたいなあ~~~」とか「習わせてみたいなあ~~」と思ったら、無料体験にお越しください。服装は、普段着ている動きやすい恰好で。靴はなければ裸足でもいいし、あるものでもいいです。いつも走り回っている外靴を、雑巾で拭いてきてくださってもOK。この時点で準備するものは、水分補給の水分だけでOKです。

体験はどのクラスを選べばいいの??
小学生以上の方には、「どんなダンスをしたいか」を聞きます。
小さな子に関しては、女の先生がいい。とか同じ年齢の子が多いクラスがいいとか、お聞きしたうえで、進めさせていただいています。でも小さい子は特に、実際来てみないとわからないですから、複数クラスのレッスン体験も可能です。

始めるなら何を用意すればいいの?
服装
とにかく、楽しくダンスを始めたいわけですから、恰好は、普段着でも構いません。プルアップは、むしろ普段着の子が多いです。その日、子供さんが、喜んでこれる格好でいいですよ。

ダンス 衣装 ヒップホップ ダンス衣装 ダンス スウェット ダンスパンツ キッズ ダンス 衣装 ジュニア ダンス 衣装 ジャージ レディース ジュニア hiphop 枚数割引対象外 売れ筋 セール ![]()
|
靴
靴も基本自由です。ダンスシューズと名のつくものでなくても大丈夫です。ただ、極端にソールの固いものはお勧めできません。またジャンルによって動きやすい靴もあるので、その都度インストラクターにご相談くださいね。

VISIONは人気です。
あす楽 スニーカー ダンスシューズ キッズ VISION STREET VKO502 WEAR ヴィジョン MADISON HI 02P03Sep16 コンビニ受取対応商品 ![]()
|
水分
また出てきましたが、これは本当に大事です。私たちの体の半分以上は水でできています。水分が足りなくなると、具合が悪くなったり、気持ちよく汗をかくこともできません。元気にダンスをするためには水分補給は必須です。子供たちは水筒を持ってきていますよ。スタジオ内にも自動販売機があるので、ご安心ください。

縫物ができないお母さんはダメですか??
ダンスをすると、衣装を縫うのが大変・・・布代にもお金がかかる。 😥
と思っていませんか??プルアップではそんなジャンルはありません。ですから逆に手作りのキラキラした衣装を着せたい!作りたい!!という方には合わないかもしれません。衣装が必要な場合は、こちらでデザイン・コーディネートしたものを着ていただきます。注文もこちらでしますので、大丈夫です。子供さんもすぐ大きくなりますから、なるべく低価格でおしゃれなものを、と選んでいます。あとは子供たちが好きなもので、オリジナルコーデです。

料金ってどれくらいかかるの??
スクールさんによって様々ですが、プルアップは5000円~6000円です。年会費もありません。ですがけがをしたときのための保険料が、月々200円いただいています。くわしくは、プルアップのホームページ をご覧くださいね。
まとめ
ここまで書いてきましたが、習うなら必要なのは、月謝と保険料のみ。イベントの強制も、発表会の強制もありません。まずはやりたい、楽しみたい、という気持ちを大事に。いま大事な運動能力を伸ばしながら、ダンスを楽しみましょう。